悩みや困難を抱えた女性たちにより添い、共に考え、解決の道を探っていきます。
女のスペース・にいがた
  • 当組織について
    • お問い合わせ
  • 居場所
  • セミナー・講演
  • 会報誌「くりあ」
  • DVとは
    • デートDV
  • 会員募集

2024年 相談スタッフ養成講座

X Facebook LINE
2024.12.262025.07.28

相談スタッフ養成講座

終了しました。

セミナー・講演
DV相談女のスペースにいがた女性相談相談相談スタッフ
女のスペース・にいがたをフォローする
女のスペース・にいがた

関連記事

セミナー・講演

5/27開催 女のスペース・にいがた総会記念講演会

すべての女性が安心して自立して暮らせる社会、ジェンダー平等社会を作ることを「目的」とします。第 3 条「基本理念」では、当事者の意思の尊重が入っています。新法は当事者が「使う」法律です。どう「使い」どう「支援」できるのかを考えます。
セミナー・講演

2024/5/25(土) 30周年記念講演会

2024年5月25日(土)ジェンダー平等について考える講演会を開催します。講師は浜田敬子さん。
セミナー・講演

にいがた女と男フェスティバル2019

にいがた女と男フェスティバル2019「子ども虐待とDVを一緒に考えて支援するために~目黒区と野田市の...
セミナー・講演

にいがた女と男フェスティバル2022

女性に対する性被害が後を絶たない。性被害を受けた人が勇気をだして、訴えたにも関わらず、裁判で負けてしまうケースが多い。フリージャーナリスト伊藤詩織さんへの性暴力事件は、検察審査会では「不起訴相当」となったが、民事訴訟では相手方に約332万円の支払いを命じた。公平性、法的解釈等、その違い含め改めて裁判について考えたい。
セミナー・講演

5/29 第28回 女のスペース・にいがた 総会記念講演会

声を上げることから世界は変わる。2019年3月に続いた性暴力の無罪判決を受け、性暴力への抗議の意思を示そうと花を手にした人々から始めた「フラワーデモ」。コロナ禍で顕在化する性暴力。性にまつわる社会の偏見や差別を払拭し、被害者が沈黙を破り、性暴力のない社会を作るために、2021年刑法はどのように改正され、私たちに何ができるのかを考えていきましょう。
セミナー・講演

アルザフォーラム2022 ワークショップ

講師はいません。お茶もありません。休憩もありません。結論も出しません。最近気になっている事、私達の身近で起こっていること、聞いてほしい事、言いたい事ありませんか?
ホーム
セミナー・講演

女のスペース・にいがたについて

女のスペース・にいがた

DV・離婚・性被害・家族との関係・職場・心の問題など、なんでもご相談ください。あなたは決してひとりではありません。私たちと一緒に考えていきませんか。

女のスペース・にいがたをフォローする

お問い合わせ

お問い合わせは24時間対応!
DV、離婚などの問題を抱えている方は、いますぐお問い合わせください。 当団体スタッフは、すべて女性です。 秘密は固く守られます。
お問い合わせ
女のスペース・にいがた
  • お問い合わせ
  • 会員募集
  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
© 2023 女のスペース・にいがた.
    • 当組織について
      • お問い合わせ
    • 居場所
    • セミナー・講演
    • 会報誌「くりあ」
    • DVとは
      • デートDV
    • 会員募集
  • お問い合わせ